【初心者必見】在宅でできる副業の始め方

いろは

ジャンク主婦いろはです!
今回は「副業」についてです!
ではいってみよー!!

「今の収入に不満がある」
「貯金にまわす余力がほしい」

と思ったことはありませんか?

この記事で分かること
  • 「副業」とは?
  • 副業のメリットとデメリット・注意点
  • 副業の始め方

働き方改革以降、政府も推し進める「副業」。

物価上昇が続く中、政府主導で徐々に給料の見直しが始まっています。

ですが、終わりの見えない物価上昇に見合った収入には程遠く…。

会社員にとって本業一本の時代は終わり、「副業」が必須の時代にシフトしつつある状況です。

いろは

本業で給料を5万円増やすのは、なかなか困難。
でも、副業で補うというやり方なら可能性はあります!

そこでこの記事では、「副業」は気になっているけどイマイチ良く分からない方の為に既に実践中のいろはが分かりやすく解説しまーっす!

この記事を読めば、初心者の方も安心して今日から副業を始められるかもしれません。

まずはご一読を!

目次

在宅でもできる『副業』とは?

「副業」とは、本業以外で収入を得る仕事のことです。

社員が副業をすることは、会社と社員の双方にメリットがあると考える政府は「副業」を推進しています。

収入増加だけでなく、スキルアップやキャリア形成、自己実現の追求などの大きなメリットがあるからです。

本業の後にアルバイトをするのも、UberEatsの配達員をするのも、趣味の作品をミンネなどで売るのも全部「副業」となります。

「自宅で作った趣味の作品を自宅にいながらネットで売る」という例でもわかるように、在宅でできる副業は他にもたくさんの種類があります。

いろは

専業主婦って現金支給はないけども家事が本業。
副業で自己実現したいですね!

「家事には終わりがない」
と言い、実際次々と湧いてくるわけですが、副業に取り組み始めたことで、家事タイムを明確に区切れるようになりました。

ただ、良いことばかりではありません。

引用:毎日新聞「社会人のヒント」サイト

上にある図は、社員と会社の関係における副業のメリットとデメリットです。

まずはメリットから解説しますね!

副業を始める3つのメリット

  • 最小限のリスクで副収入が得られる
  • 人生の満足度がアップする
  • 本業やそれ以外でもいい影響がある

会社員に限らず、いろんな方に該当しそうな「副収入が入ることで得られる可能性」を具体的に3つ上げてみますね。

最小限のリスクで経験や副収入が得られる

副業はパソコンやスマホがあれば、誰でも始められる身近なものとなりました。

パソコンやスマホは、既にお持ちの方が多いと思います。

いろは

つまり、
初期費用が殆どかからないのです。

転職や起業となると、それなりの準備や初期投資など、環境を整えるための負担が伴います。

それらは大きなリスクとも言えます。

最小限のリスクで始められ、副収入を得られるだけでなく、経験やスキルも得られることが副業の最大のメリットと言っていいでしょう。

いろは

うまくいかなくても経験やスキルは自分の中に蓄積される!
つまり、次に活かせるプラス材料となるわけです!!

経済面に余裕が出ることで人生の満足度がアップする

欲しいけど我慢している物、高額で諦めている事を少しずつでも実現できたら、毎日のテンションが上がりませんか?

楽しい生き方を選べる可能性。

いつもの日常に飽きている方には、特に副業をオススメします!

新たに目標を持ち、今までしてこなかったことにトライする。

そこには、

「新しい発見」
「自分のスキルで稼ぐ楽しみ」

など、今までになかった刺激があります。

日常に対する満足度が上がるのがメリットです。

副業を始めることで視野が広くなる

副業には、「新しい出会い」があります。

自宅にいても得られる、新たな刺激や新たな人脈。

そして、今までになかった物事への見方。

「視野が広がる」というメリットもあります。

副業のデメリットと注意点

  • 本業に支障が出てしまう可能性
  • 稼げるとは限らない

副業を始めることに回避できないような、大きなデメリットはありません。

ただ、会社員の方が副業を始める場合は、注意すべき点があります。

本業でトラブルを招く可能性あり

「本業に支障をきたすリスクがある」
と副業について考える会社は多く、副業禁止のところもあります。

副業を始める前に、必ず就業規則をチェックしておく必要があります。

副業を禁止している会社に、副業のことがバレた場合、最悪「解雇」になってしまうのは大きなデメリットです。

解雇にならない場合でも、

「本業の業務で手を抜く」
「規則を守らない」

など同僚から不快に思われてしまう可能性が考えられます。

また、減給や昇給査定に良くない影響が出てしまうかもしれません。

結果的に会社に居づらくなるのであれば、これも大きなデメリットでしょう。

ただこれは、事前に就業規則をチェックすれば回避することが可能です。

就業規則は正しく理解し、禁止されている場合は「上司に相談」、「副業可能な会社への転職を検討」など副業開始前の慎重な判断が必要です。

副業は必ずしも稼げるとは限らない

副業は

「簡単」「短時間」「稼げる」

という謳い文句の広告を目にする機会が多くあります。

このこと自体に間違いはありません。

ただ、

その仕組みを知らず、広告の言葉通りに取り組むと、結果が伴わないことがあります。

単純に「短時間で簡単に稼げる仕事」に安全なモノはありません。

まず、仕組みを知ることが重要なポイントとなります。

「簡単」「短時間」「稼げる」
という謳い文句には、必ずそれをするための仕組みがあります。
仕組みを知らなければ、稼げない場合もあります。

【初心者必見】4STEPで副業の始め方を解説

「副業に取り組むにはどうすれば?」

ということで、始め方とやり方について、簡単に4STEPで解説しますね!

目標を決める

目標を明確にする理由は「挫折」を防ぐ為です。

趣味の時間を動画視聴やゲームやマンガではなく副業時間に割り当てるわけですから、明確な目標がないと挫折してしまう可能性が高いのです。

「今の収入にあと5万あれば生活が楽になる」という方は「目標は月額5万円」という風に出来るだけ具体的な目標を設定します。

「アニメBlu-rayBOXを買う!」
「韓国旅行に行く!」

という目標も良いと思います。

いろは

考えるだけでテンションが上がりますね

まずは、達成しやすく、達成した時にテンションが上がる小さな目標を立てるのが「STEP1」です。

作業時間を確保する

「趣味の時間を副業に」と先述しましたが休憩は必要です。

確保するのは、「集中できる時間」です。

本業の仕事が忙しく残業も多い環境の場合、まずは「時間」をどう確保するか、工夫することから始めましょう。
ただし、極端に睡眠時間を削ることはオススメできません。

会社員の方であれば、「出勤前」「退勤後」「休日」の時間を活用するのがオススメです。

主婦の場合は、「家事の合間」を使う人が殆ど。

いろは

私は家事の時間を午前と午後とできっちり決めました。
その合間を副業時間として確保しています!

本業と副業に割ける時間のバランスを調整することが「STEP2」となります。

自分に合った副業を選ぶ

ポイントは、

「店舗を持たない」
「人件費がかからない」
「在庫をもたない」

の3点です。

副業にはいろいろありますが、初期費用をかけずに稼げるという副業のメリットを活かしましょう。

パソコンやスマホで出来て、興味の持てそうな副業を選ぶことをオススメします。

副業に限ったことではありませんが、苦手なことは長続きしません。

自宅で安全に始められる副業をピックアップしてみました。

自宅で安全にできる副業3選

ポイント系:ポイントサイト・アンケートモニター
スキル系:WEBライター・デザイナー・プログラマー
WEB資産系:動画配信やブログ

自分に合った副業を選ぶことが「STEP3」です。

詳しくは知りたい方はコチラの記事をどうぞ。

実際に案件を探す

ポイントで収入を得る場合は、ポイントサイトやアンケートサイトに登録し、副業開始となります。

WEBライターなどは、副業紹介サービスやクラウドソーシングサイトに登録し、自分に合った案件を探します。

動画配信やブログは、むやみやたらに取り組むのではなくどんなジャンルで作っていくのか決めるところから始めます。

ジャンルを決めることで案件も絞られていきます。

副業に合わせた行動を起こし、実際に案件を探すのが「STEP4」です。

いろは

もうお分かりだと思いますが、私が選んだ副業はブログです!

以上が副業を始める簡単な手順です。

副業のメリットデメリット、始め方を見てやってみたいと思った方は、ぜひチャレンジしてみてください!

まとめ

「在宅でできる副業の始め方」
いかがでしたでしょうか?

初心者も気軽に取り組めるよう書いてみました。

「物事は最初が肝心」とはよく言いますが、副業は準備段階から始まっていると思います。

副業に対するハードルの高さ、少し低くなりましたか?

  • 最小限のリスクで副収入が得られる
  • 人生の満足度がアップする
  • 本業やそれ以外でもいい影響がある

といったメリットがあり、リスクも最小限。

初心者にもオススメです。

今すぐにでも始めることのできる副業もあるので、もし今回の記事を通して副業に興味を持たれた方は、是非チャレンジしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

「何のとりえもない私でもできるのかな」と副業で自分の立て直しを目論んでいるジャンク主婦です。ジャンク品は、技術さえあればまた使える可能性がある、ということで…。使える主婦目指してます!

コメント

コメントする

目次